深海 日和

深海からの日進月歩ブログ

ながさき旅情 ジブリ展のススメ ペンギンも



急遽予定が決まり、長崎のジブリ展にお邪魔しました。

福岡の旅情報の整理もまだですが

一旦こちらを紹介していきます。

 

kinro-ghibli.com

 

 

待ち時間の行列の間

天井にはジブリの歴史ある作品群が並びます。

待ち時間も楽しめる作りが見事です。

 

 

2歳と4歳の甥っ子2人も一緒だったため、じっくり見て回る事が難しく

隙を見ながらチョコチョコ撮影したため

色々と重要な部分は撮影できませんでした。

 

 

そもそもジブリ時代がサブスクリプションで観れず

現在の子供たちが非常に触れにくいコンテンツな印象なため

展内も全体的に大人向けで

少なくとも未就学の子供を連れていくのには適していないような感触でした。

 

※見ず知らずの方、顔が写って申し訳ないです(編集の仕方がわかりませんでした)

 

 

 

 

 

風の谷のナウシカで有名な「腐海」のエリアもありましたが

全体的な造形がグロテスクな蟲が大量におり

写真の撮影は躊躇ってしまいました。

 

せめて王蟲を、と甥っ子片手に懸命に撮っていました。

ちなみに、子供たちはやっぱり怖そうにしてました。

 

 

最後はグッズ販売屋で見かけた金曜ロードショーおじさんを記録

他にもスポットはありましたが人も多かったため、

子供の面倒を見ながらゆっくり撮影は難しかったです。

 

移動途中の壁にはジブリの歴史が大量に網羅されているなど

総じてファン向け、大人向けな印象でした。

 

ジブリをある程度知ってる 小学生以上のお子様ならなんとか楽しめるかと思います。

最後に

もののけ姫

千と千尋の神隠し

魔女の宅急便

崖の上のポニョ

の写真撮影コーナーがあり、みなさんここで撮影タイムとなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

その後は近場にあるペンギン水族館で箸休めをしましたが

子供達的にはこちらの方が楽しいようであちこち動き回っていました。

 

 

ペンギン水族館というものの珍しい魚類もたくさんおり

ペンギンがメインであるだけで普通の水族館としても非常に満足できる雰囲気でした。

ペンギンがとにかく可愛く、平日のため人も少なく非常に回りやすかったです。

子供と行く場所としてはかなりの穴場で、個人的におすすめスポットでした。

 

料金も非常にリーズナブルで、のんびりと見て回れるので

家族連れの過ごし方としてはかなり良い感じに楽しめると思います。

 

卵もあります

 

 

近いやつもいます

珍しいのもいます

 

装飾がおしゃれでこだわりを感じます

 

みんな元気です

 

 

急遽行った旅行にしてはかなり満足感が高く

充実した1日になりました。

長崎は他にも見所がたくさんあるため

今度は1人でじっくり探索してみようと思います。

 

 

閲覧ありがとうございました。 このブログでは毎日を豊かにするための情報を扱っています。 次回もまたよろしくお願いします